[st-kaiwa1]今まで会社員として、順調に仕事をしてきて気づいたら30代[/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2 r]いままでは勢いで乗り越えてこれたこともあるが、なんとなく不安、家族もいてこの先も変わらずこの働き方で生きていいのだろうか?[/st-kaiwa2]
[st-kaiwa3]この先の人生のためにやっておいたほうがいいことってなんだろう?[/st-kaiwa3]
こんにちは、mandonです
30代は色んなことに不安や不信感を抱えますよね
なぜなら社会生活を経たあなたは、判断できる経験値が増えているからでしょう
でもとても良いことだと思います
その経験値があるから良し悪しを判断できているからです
なので一歩立ち止まり、自分自身を見直して改善点を見つけてみましょう
ぼくも実際にその不安を感じたひとりとして、この記事を書いています
改善している途中なわけですが、そのなかで大切なことをつけました
[st-midasibox title=”この記事の結論” fontawesome=”fa-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]
それは勉強すること。
そして継続してすること。
[/st-midasibox]
この2つが人生を変える、大きなポイントですよ
勉強した先には、確実に良いことが待っている
勉強は良いです。いいことしかありません
ここでの勉強とは学校で学ぶことや、テストで高得点を取るための勉強をさしているわけではなく
あなた自身の意思で学ぶ勉強という意味です
なぜ勉強するか?について
ぼくは人生を良くするために勉強します。
それが目的だと意外にもすんなりと勉強する環境に適応できるでしょう
なぜなら人生に直結するからですね
そこまでハッキリ結果が見えているのに、行動に移さないのは単純に今の生活でいいと思っているんでしょうね…
実際にどんないいことがあったか?
ぼくが取り入れている勉強は、文章を書くライティングとこのブログです
ライティングを学ぶことで、記事の質が上がり、検索に引っかかるようになれば収益を出すことも十分可能
これがぼくにとっての勉強をする理由です
それにこの勉強する目的が達成できれば、家にいながら仕事ができて、家族と過ごす時間が増える、加えて自分の時間もコントロールできて好きなことができる
こんなにいい人生はないと思います
はっきりいいますが、いいことはまだありません
目にみえるものでは、いまだに指先についたホコリ程度です
ただ嬉しいことは、仕事先や家の中で行動や言動が変わったと言われることが増えたこと
実際にぼく自身も仕事で説明する際に、以前より伝わりやすくなっているなと感じています
これはライティングとブログを続けたおかげですね
スキマ時間を利用して、生活の質があがった
もう休みの日にゴロゴロなんてこともありませんし、テレビを見ながら文句言ってビール飲むなんてこともありません笑
なぜなら良い未来を手にいれるためには、残された少ない時間をすべて使わなければならないからです
特にぼくは35歳という負荷もあります、30代のあなた!まだまだ若いよ~と思うのは自由です。
でも考えてみてください。これが25歳から始めるのとでは次元が違うと思いませんか?
人生を良くするための主体的な勉強を始めるならいましかありません
[st-mybox title=”ここまでのポイント” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
大人の勉強は、生活に直結していて楽しい
すぐ始めるならブログ
スキマ時間をうまく使う
[/st-mybox]
30代で未経験の実績を作りたい
これもぼくが勉強を始めた理由のひとつです
2020年はコロナ禍でいろいろな問題を抱えましたね
ぼくは特に金銭面の不安を感じました
それまでやっていきたモデルも、イベント制作の仕事もことごとくなくなり、不安でいっぱいでした
そうなると転職しようと思うわけですが、具体的にはウェブマーケティングの仕事につきたいと考え、実際に転職サイトの担当者とzoom面接をしたところ
やはり実績がないから難しいと言われ、最後に一言「でも実績があれば紹介できるお仕事はあります」という一言で燃えました
もうやるしかないと。
勉強して実績作って、必ずウェブマーケティングの世界で働きたいです
こんな熱意があれば、スキマ時間だろうが、休みの日だろうが勉強することは簡単です
もしかしたら転職サイトの担当者はやさしさで言ったかも?と思うかもしれませんね
でもそれのなにが問題でしょう?
その一言の前にはっきりと、実績不足ということは言われてしまっているので、勉強して実績作るしかありません
[st-mybox title=”ここまでのポイント” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
未経験の職種につくには、とにかく実績が必要
[/st-mybox]
続けてきた人がどういった人生を歩んでいるか
さて最後の章ですが、ここでは実際に続けてきて人生を良くした方々を紹介したいと思います
ビジョンが見えていないと、目的に向かう目標も作れませんからね
マナブさん:@manabubannai
ぼくは彼からブログの作り方と勉強の大切さを学びました
彼自身も色々な失敗から教えてくれていますが、とても分かりやすく説明されていて、初心者にはもってこいのブログです
イケハヤさん:@IHyato
ブログを始めて2カ月ほど経過してから、イケハヤさんにはたどりつきましたが、
まずイケハヤさんはすでに総資産1億円を超えているようなので、誰がみても化け物です笑
見てるだけでもやる気になりますが、一年間のメルマガが無料で受けることができます
内容は契約上見せることはできませんが、
初心者が無料で受けれるメルマガとしては、これだけ読んでおけばあとは自分次第という内容です
さて話がブログにそれましたが、この2人が共通して言っていることがあります
それは継続して勉強することの大切さを説いていること
マナブさんは積み上げという表現で伝えていますし、イケハヤさんは学びは楽しいと表現しています
このように結果が出ている人は、「継続して勉強をする」ことを誰よりもやってきたのでしょう
今でも勉強して、なにかやっているはずです
周りと比べる必要はありませんが、あなた自身が自分自身に問いかけて最良の選択をしていけばいいとぼくは考えています
なぜなら昔のように点数を競う勉強はもうすることはないからです
大人になったいま、比較対象は自分の過去や未来しかありません
そんな比較を楽しみながら勉強して、人生が楽しく良い方向へ向かうようなキッカケになればとても嬉しいです
ぼく自身も自分を鼓舞しながらがんばっていこうと思います
twitterもやっているの、一緒に頑張りましょう!
相手をみること
観察すること
人間関係はそれが上手くできれば
よほどのことがない限り
問題は起きませんまずは相手を知ることから
すべてが始まります#ブログ書け— mandon@ブログマン (@mandonmy) January 1, 2021
本日のまとめリスト
- 大人の勉強は、生活に直結していて楽しい
- すぐ始めるならブログ
- スキマ時間をうまく使う
- 未経験の職種につくには、とにかく実績が必要
学校の成績は並み以下だったぼくも、今ではスキマ時間に勉強をしたり、本を読んで知識をつけようとしています
家のゴロゴロ時間や、テレビをみる時間も無くなりました=無駄な時間を過ごすのはやめましょう
日々の仕事、家庭の円満、友人との繋がりなど
人生には多くのやるべきことがあります
一つ一つを大切に過ごせるように、土台の仕事をきっちりできるようにするには勉強以外ありません
最後までお読みいただきありがとうございました
おわり
[st-mybutton url=”#” title=”kindle unlimited=0円で読める書籍” rel=”” fontawesome=”” target=”” color=”#fff” bgcolor=”#4FC3F7″ bgcolor_top=”#67cbf8″ bordercolor=”#4FC3F7″ borderwidth=”1″ borderradius=”30″ fontsize=”85″ fontweight=”” width=”90″ fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”” ref=”on” beacon=””]
今すぐ始められるwebライターの入門書:未経験から在宅で月20万円を稼ぐ方法
留学しないで英語の頭をつくる方法:「訳さず」読める、「そのまま」聞ける
[st-cmemo myclass=”st-text-guide st-text-guide-attention” fontawesome=”fa-exclamation-circle” iconcolor=”#ef5350″ bgcolor=”#ffebee” color=”#000000″ bordercolor=”#ffcdd2″ borderwidth=”” iconsize=””]※kindle unlimitedは予告なく有料作品になる場合があります。なので0円のうちにダウンロードしておくことをおススメします[/st-cmemo]
このブログはAffinger5(アフィンガー5)というテーマをつかっています
このテーマは有名ブロガーも利用していますが、SEOに特化したテーマで、デザイン性も高いというポイントをもっています
今回の記事でも
[st-mybutton url=”https://www.infotop.jp/click.php?aid=394938&iid=75194″ title=”このように光るアフィリエイトに向いているボタンや” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#e53935″ bgcolor_top=”#f44336″ bordercolor=”#e57373″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#c62828″ ref=”on” beacon=””]
[st-midasibox title=”こうやって文字を囲える” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold” myclass=””]
ボックスに加え、強調したいマーカーなんかも簡単にデザインできます
[/st-midasibox]
HTMLやCSSの知識が低いぼくでも、つかえちゃうテーマなのでおすすめです
以下で詳しい詳細がみれますよ
[st-mybutton url=”https://www.infotop.jp/click.php?aid=394938&iid=75194″ title=”アフィンガー5の詳細はこちら” rel=”” fontawesome=”” target=”” color=”#fff” bgcolor=”#F48FB1″ bgcolor_top=”#f6a6c1″ bordercolor=”#F48FB1″ borderwidth=”1″ borderradius=”30″ fontsize=”85″ fontweight=”” width=”90″ fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”” ref=”on” beacon=””]
コメント