ADIZERO-TAKUMISEN-アイキャッチ

ランニング

315km走った感想|ADIZERO TAKUMI SENシリーズは大きく変わる

2021年1月14日

スポンサーリンク

 

この記事はADIZERO TAKUMI SENシリーズについてまとめています

 

この記事の内容

  • ADIZERO TAKUMI SENシリーズについて
  • ADIZERO TAKUMI SEN5のレビュー
  • ADIZERO TAKUMI SEN8の現在までの情報

 

ADIZERO TAKMI SENシリーズは1年に1回アップデートされてきました。しかし大きな変更はなかったことはランナーにとって大きなメリットです。なぜなら、安心して買えるからと考えられますよね

 

つまりTAKUMI SEN5~7は、長く愛されファンがついている「人気のレース向けのランニングシューズ」と言えます

 

私が履いていたモデルは、TAKUMI SEN5ですが、そう考えるとTAKUMI SEN6,7を検討している場合、参考にできるでしょう

 

そして2022年には新しいモデルの「ADIZERO TAKUMI SEN8」が恐らく発売されます。2021年にはお披露目の大会がドイツで開催されました。その「ADIZERO:ROAD TO RECORDS」は記事途中でも紹介します

 

ADIZERO TAKUMI SEN5のレビューを読みたい方は、こちらをタップして移動できます

 

 

ADIZERO TAKUMI SEN8から「大きく変わる」

ADIZERO-TAKUMISEN8‐変化

2021年9月12日に「ADIZERO:ROAD TO RECORDS」という大会がドイツで行われました

 

未発表のTAKUMI SEN8は、5㎞女子単独・10㎞男子で履かれ、どちらも歴代記録上位に食い込んだ記録が達成されています

 

気になるTAKUMI SEN8の写真と、選手の写真は次の通りです

ADIZERO-TAKUMISEN‐ADIZERO_ROAD TO RECORDS⑤

ADIZERO-TAKUMISEN‐ADIZERO_ROAD TO RECORDS①

ADIZERO-TAKUMISEN‐ADIZERO_ROAD TO RECORDS①

ADIZERO-TAKUMISEN‐ADIZERO_ROAD TO RECORDS③

ADIZERO-TAKUMISEN‐ADIZERO_ROAD TO RECORDS④

画像引用元:gettyimages

 

期待の新作は2021年12月10日に発売されます

ADIZERO-TAKUMISEN8①

ADIZERO TAKUMI SEN8の発売日が公式に発表されました

 

日付は12月10日、購入された順で発送されるようですね

 

価格は、税込み20,000円となります

 

TAKUMI SEN8の変更点は次の通りです

  • BOSTON10、JAPAN6と同様に「LIGHTSTRIKE PRO」が搭載
  • グラスファイバー製の「ENERGYRODS」で推進力を+
  • 極薄のテキスタイルアッパーで「超軽量」はしっかり継承

 

要約するとこう言えます

TAKUMI SEN8のソールは全て「LIGHTSTRIKE PRO」、グラスファイバー製の「ENERGYRODS」も搭載、BOSTON10も同じような使用ですが、TAKUMI SEN8は過去のモデルにもあった「軽さ」もしっかり受け継いでいます。重量は50gほど軽い、185gです

 

ランニングシューズに求められる、重要なポイントに3つ

  1. クッション性
  2. 反発力
  3. 軽量

これがまとまっている上に、他ブランドより安いこと、これがTAKUMI SEN8の売りです

 

つまり、コストパフォーマンスにかなり優れています

 

現在の購入方法は2つ

 

  1. Adidas公式オンラインショップ
  2. Amazon

 

発売日は同じなので、到着はどちらも大きく変わらないと考えられます

 

2021年12月9日の13:29時頃までの動向をお伝えしておきましょう

  • サイズは公式オンラインの方が豊富
  • 小さいサイズ、大きいサイズはAmazonで安くなっている

 

カラーはブルー、グレーが選べます。購入可能なのは、現状ブルーのみ、グレーは遅れて登場するようですね

ADIZERO-TAKUMISEN8②

Adidas公式ページは、こちらからどうぞ

 

Amazonは、こちらからどうぞ

 

ADIZERO ADIOS PRO | ADIZERO ADIOS PRO2

 

TAKUMI SEN8も十分いいシューズですが、シューズだけで記録を判断した場合、ADIZEROシリーズのより良いモデルのほうが好タイムが出ています

 

例えばこの2つです

ADIOS-PRO

左がADIZARO ADIOS PROと右がPRO2、後者のほうがより新しいモデルです

 

ADIZER OADIOS PROを履いた女子選手は、世界記録を塗り替え、ADIZERO ADIOS PRO2を履いた男子選手は2021年のベストタイムを達成していました

 

パッと見たシューズの印象は「厚底」

 

性能で見るといずれのモデルも「5本指カーボン」のエナジーロッドがソールに入り、爆発的推進力生むうえに、カーボン特有の軽い剛性が、自然な体重移動をうながします

 

ADIZERO TAKUMI SEN5を1年以上履いて走った感想

ADIZERO-TAKUMISEN‐感想

私はTAKUMI SEN5を履いて、315㎞走ってきました

 

感想は次の通りです

  • 速く走れる
  • 軽量で、アッパーとの一体感がすごい

 

要約するとこう言えます

TAKUMI SEN5は「薄いソール」ですが、前足部にはBOOSTが搭載されています。分かりやすく言うと「反発力」を感じました。個人的な考察ですが、全体的なソールの薄さにより、かかとが着くまえに前足部が地面に着く印象です。そして前足部のBOOSTに加重がしやすなることは、速く走るための自然な体重移動をうながします。ADIZERO TAKUMI SENシリーズはそんな「根強い人気のあるレース向けのランニングシューズ」です

 

デメリットは足にくる負荷

 

反対にデメリットは、ソールの薄さから考えられる「脚の疲労」です。特にふくらはぎへの疲労感はかなりあります

 

簡単に言ってしまえば、ランニング初心者には、正直おすすめできません

 

なぜなら、脚全体の筋肉がまだ育ってはいないためです。一方でプラスに受け取るのなら「早く走るための脚を育てる」ことができると考えられます

 

私自身も体感したことは、好タイムがで走れたこと

 

1㎞を4分22秒で走れて、10㎞を43分40秒で走れました

 

ADIZERO TAKUMI SENシリーズは5~7までは大きく変わらない

ADIZERO-TAKUMISEN‐変更点は少ない

ADIZERO TAKUMI SENシリーズは、性能の大きな変化がありません

 

アッパー、ソール、アウトソールなどが変わらないことは、迷わず選べるメリットの1つです

 

実際に画像を並べて、比較してみましょう

 

左からTAKUMI SEN5,6,7の順番です

ADIZERO-TAKUMISEN-5-6-7

細かいことを言うと、LIGHTSTRIKEというミッドソールはTAKUMI SEN5にはなく、TAKUMI SEN6,7にはあります。「少し硬くて、しなりが効く」こんな印象を持っています

 

すべてのモデルの前足部にはBOOSTがあるので、反発力はあります。一方で「TAKUMI SEN5の頃の反発力に戻してほしい」との声も、TAKUMI SEN6のレビューには書かれていました

 

ADIZERO TAKUMI SENシリーズは「1つ前のモデル」が狙い目

ADIZERO-TAKUMISEN‐安く買う方法

ADIZERO TAKUMI SENシリーズの狙い目は「1つ前のモデル」です

 

このランニングシューズの魅力は伝わったと思うので、せっかくですから、安く手に入れてください

 

つまり「型落ちモデル」を買ってしまえば、安く買えます。もしくはギリギリまで待って、公式オンラインストアの価格下落を待つと、簡単に安く購入できます

 

公式オンラインストアでは、過去のモデルはありませんが、TAKUMI SEN7が安くなっていますし、AmazonやXEBIOでは、過去のモデルが安く手に入ります。サイズがあれば買っておくのもよいでしょう

 

ちなみにADIZERO TAKUMI SENシリーズは「1㎝おおきめ」を選ぶことを、公式ホームーページでもおすすめしています

 

ランニングシューズ選びに困ったら、XEBIOで解決できる

 

ランニングシューズは足に合うものを選んだ方が良いです

 

なぜなら、足に合わなければ、歩き方や走り方が変化します。続いて足首が痛くなり、ヒザ・股関節・腰・首に繋がってきます。少なめに行っても「走るようになって、腰が痛くなった」という方もいるはずです

 

そんな大事なランニングシューズ選びは、XEBIOの足型測定|Feet Axis(フィートアクシス)で計測してからでも十分間に合います

 

計測データはアプリでいつでも見れるため、今後はいちいち店舗へ行く必要はありません。時短になるオンラインショップで完結することは、とても便利ですよね

 

XEBIOのFeet Axisについては、こちらからどうぞ

 

まとめ|2022年のADIDASは、盛り上がるかも

 

「ADIZERO TAKUMI SEN8」はADIDASから公式に発売は今のところされていません

 

写真を見る限りでは「LIGHTSTRIKE PRO」がはいりそうですね

 

そうなるとADIZERO TAKUMI SENシリーズは「8」から大きく変わるでしょう

 

なのでここからは3択ですね

  1. ADIZERO TAKUMI SENシリーズの過去の5,6,7を買いだめする
  2. ADIZERO TAKUMI SENシリーズから卒業する
  3. もしくはTAKUMI SEN8の発売をじっと待つ

 

1つめはAmazonかXEBIOで解決できます

 

2つめはAdidasの、違うモデルを探す

 

3つめは来年を楽しみにしておきましょう

 

「LIGHTSTRIKE PRO」はBOSTON10・JAPAN6から新たに展開されている新技術で、この2つは絶賛発売中で値下げもされていました

 

この2つのモデルも、今回から大きく変化しています

 

おすすめの商品

BOSTON10

ADIZERO‐BOSTON10

  • レースにも練習にも使用できる
  • グラスファイバー製「エナジーロッド」は推進力を生む
  • サポート力を体感したい人向け

Amazonで購入する

JAPAN6

ADIZERO‐JAPAN6

  • 練習でガシガシ使用できる
  • LIGHTSTRIKEとBOOST搭載
  • 「脚を鍛えたい人」向け

Amazonで購入する

TAKUMI SEN8

ADIZERO-TAKUMISEN8③

  • ソールがすべて「LIGHTSTRIKE」
  • グラスファイバー製の「ENERGYRODS」で推進力+
  • テキスタイルアッパーで「超軽量」は継承

Amazonで購入する

 

最後までお読みいただきありがとうございました

おわり

 

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

まにゅ

『酒さを改善する』をテーマにブログを始めました。 改善方法は実体験を元にまとめられた、誰でもできる簡単な方法です。 サブテーマは『ランニング』と『悩み解決』について更新中です。 サクッと知りたい方は、下記プロフィールをご一読下さい

-ランニング
-

© 2023 酒さから始まる、アフターライフ Powered by AFFINGER5