この記事はブログのライティングスキルを上げる方法について解説しています
こんにちは、mandonです
今月でとうとう9カ月ブロガーになるところです
そこまで収益は出ていませんが
2のサイトを運営しています
PV数を見せるほうが早いので
次の画像でこの記事が役立つかどうか
判断してください

本題に進みましょう
書くことに慣れてきたけど
ブログに効く明確なトレーニング方法
をあなたに共有したくこの記事を書きました
- インプットして
- アウトプットする
その具体的な方法を紹介していきます
ブログのライティングスキルって具体的になに?
ブログのライティングスキルに含まれる
要素は大きく分けて3つあります
- SEO
- セールス
- ファンになってもらう
この後から解説するのは
2つめのセールス
3つめのファンになってもらう
の2つの目的を果たすための
具体的なブログのトレーニング方法です
ブログのライティングスキル|練習方法3つ
ブログのライティングスキルは
すぐ身につくものではありません
ですが練習しないことには
成果も出てきません
正しい方法で練習していきましょう
それ以外の方法は今のところ
見つけていません
練習方法は割と基本に忠実で
単純です
じっくり腰を据えて取り組んでいきましょう
本を読む
本を読んで得られるメリットが
ブログのライティングスキルをあげます
具体的には次の要素です
- 新たな知識をインプット
- 新しい言葉と言いまわしをインプット
- 知っている知識をより深める
ブログのライティングスキルを上げるには
3つとも大事ですが
新しい言葉と言いまわしは
すぐ役立てることができます
例えばすでに書き終えている記事を
心に響くような言い回しで
リライトした場合
- 検索順位があがったり
- 読者が行動する
などの成果に繋がりますよ
本を読むことは
確実にあなたの知識の幅を広げ
ライティングスキルを上げます
写経する
え?写経?
そう思いますよね
え?写経って般若心経書くやつ?
わたしはそうと思いました
ここでの写経は
記事をそのまま書き写すこと
それを写経と呼びます
写経をして得られるメリットは
次の通り
- 上手い人の書き方を体で覚える
- タイピングが早くなる
- 思考が整理される
本を読んで得るメリットに
似ていますが
写経も同様に
あなたの記事を格段に良くする効果があります
写経についてはやり方があるので
後述しますね
ブログを書く
本を読んで新たな知識をつけて
中身があって分かりやすい文章を
写経したら
ブログを書きましょう

この時のアウトプットは
とても楽しく進めていけます
なぜなら新しい知識と
新しい言い回しや、言葉を
オリジナリティのある
自分の記事として書いていけるからです
ブログのライティングスキルをレベル上げ|写経について
ブログのトレーニング方法として
写経をおすすめする理由は
3つありましたね
- 上手い人の書き方を体で覚える
- タイピングが早くなる
- 思考が整理される
分かりにくいので
初めてランニングする人に
当てはめてみましょう
速く走れる人のフォームを見て、走る
速さと距離を走れる筋肉が備わる
自分が速く走れると理解する
こんな感じでしょうか?
つまり
初めてやることだから
基礎のトレーニングをする必要があります
なぜならそのまま続けても
上手くならない可能性が高いからです
そのあとはわかりますよね
辞めてしまいます
そうならないためにも
写経は役立ちます
書籍やWeb記事をそのままタイピング
- 良い書籍
- 良い記事
この2つには
ブログ記事の品質を上げる共通点があり
新たな知識を
分かりやすく教えてくれます
読んでも学べるのでは?
と思うでしょうが
普通に読む分には勉強になり
役立ちます
ですが
ブログを書こうと思ったのなら
読むだけで身に付けるのは
難しいです
なぜなら人は忘れます
書籍だって何度も読むはず
ならば写経もたくさんしましょう
Kindle Unlimitedを使って、パソコン1台あればどこでも練習できる
ここでは写経の具体的な方法を
説明しますね
わたしは写経をするとき
- Webの記事
- 書籍
この2つのどちらもしますが
書籍の場合は
Kindle Unlimitedを利用しています
Kindle Unlimitedとは?
Kindle UnlimitedはAmazonが提供する
読み放題サービスです
毎月990円かかりますが
一瞬で質の良い書籍を読めるので
とても役に立ちます
Kindle Unlimitedを利用するポイントは
書籍を写経するよりは楽にできるからです
書籍をパソコンの横に置いて
タイピングしながらめくったり
目で書籍とパソコンを何度もみる
想像してみただけで大変ですよね
注意点はあくまでも教材として利用すること
写経は全てを丸写ししますが
そのままパクっても意味はありません
コピペした記事は
Googleからコピー記事と判断されて
検索に出てこないことすらあります
わたしが写経するWebの記事は
ほとんどがブログです
自分でブログを書く前に
選定キーワードの上位記事を
写経したりもします
当然その後には選定キーワードで
記事を書きます
その際は
必ず最後に似ていないかチェックしましょう
練習した時間も
記事を書いた時間も
無駄になります
ブログのライティングスキルをレベル上げする練習方法のまとめ
ここまでをまとめると
ブログのライティングスキルをレベル上げする
具体的な練習方法は
- 本を読む
- 写経をする
- ブログを書く
この3つです
すぐに結果は出ませんが
写経をランニングにたとえたように
急に上手くなることは難しいです
でも練習方法を知った今
あなたはグッと成果へと近づいてます
逆に言えば
自分のペースでやって
成長していけるとも言えます
毎日30分くらいから始めてみましょう
わたしもそれくらいから始めています
ブログに共通することなので
やりがいはありますし
なにより、どのブロガーもやっている
練習方法なのですぐ取り入れましょう
最後までお読みいただきありがとうございました
おわり
写経に便利!パソコンでKindleを読む方法はこちら
-
-
Kindleをパソコンで読む方法|Kindle for PCがおすすめ
この記事はKindleをパソコンで読む最も良い方法を解説しています こんにちは、mandonです Kindleをパソコンで読みたいと 感じたことありませんか? ...
続きを見る