似ているようで、似てないぞ 成城石井.comとLOHACO成城石井

ロハコー成城石井ー比較 暮らし

[st-kaiwa1]成城石井の商品をオンラインではどこで購入できるの?[/st-kaiwa1]

[st-kaiwa2 r]どんな利用方法が向いているのかな~?[/st-kaiwa2]

[st-kaiwa3]名前が似てるけど、何が違うの?[/st-kaiwa3]

 

こんな悩みを解決します

 

こんにちは、mandonです

 

今回は成城石井.comとLOHACO成城石井の違いについて解説をします

結論は以下です

この記事の結論

  • 成城石井をよく利用して、成城石井自家製商品も買いたい方は、成城石井.com
  • 成城石井の通常の商品を買う方は、LOHACO成城石井

普段あなたが購入している商品がわかれば、どちらを利用すればいいかがわかるはずですが

その具体的な取扱い商品の違いは、記事の最後にまとめてあります

 

なのでその前に成城石井.comとLOHACO成城石井のシステムの違いを先に解説して理解しましょう

 

 

成城石井.comとLOHACO成城石井に違う点はありますが、

要するに2つを使い分けることが一番よい利用方法です

 

 

成城石井.comとLOHACO成城石井の違い

 

成城石井の商品を直接オンライン販売しているのが、成城石井.com

成城石井の商品を間接的にオンライン購入できるのが、LOHACO成城石井

となっています

なぜこの区分けがあるかは、ぼくもわかりませんが、どちらを利用しても問題はありません

でもこうやって分けてあることで、多くの消費者が利用することになります

なぜならたまに成城石井を利用するライトユーザーは、LOHACOで買う際の基準にもなるからでしょう

 

成城石井.comとLOHACO成城石井の主な違いは、以下の2つ

  • 取扱い商品
  • 購入先の違い

次の章では先にシステムを解説していきます

 

[st-midasibox title=”この章のポイント” fontawesome=”fa-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]

大きな違いは、取扱い商品と購入先が違うこと

[/st-midasibox]

 

システムは全く違う

 

入口が違えばもちろんですが、購入方法にも違いがでてきます

 

ハッキリ言ってデメリットですが、成城石井.comはLOHACO成城石井に比べると使いにくいです

例えばアプリでも商品を購入できるLOHACO成城石井のほうが、使い勝手は良いでしょう

 

成城石井.comもアプリはありますが、商品や店舗のチェックのみができる仕様で、

商品を購入する際はブラウザを利用するしかありません

 

アプリは以下からダウンロードしていただけますよ

LOHACO(ロハコ)-日用品・ショッピングアプリ

LOHACO(ロハコ)-日用品・ショッピングアプリ
開発元:ASKUL CORPORATION
無料
posted withアプリーチ

成城石井

成城石井
開発元:SEIJO ISHII CO.,LTD.
無料
posted withアプリーチ

 

スマートフォンではそこまで感じませんが、パソコンでの購入はすこしかったるい印象です

親切じゃないなと思ったのは、買い物カゴページで残りいくらで送料無料!

などのお知らせ機能がないこと、これもあったほうが良いと感じました

店舗だとかゆいところにも手が届く、ステキなサービスをしてくれるんですけどね

 

送料無料になる価格は、まさに成城石井価格

 

送料が無料になる基準は以下です

  • LOHACO成城石井:3,300円以上
  • 成城石井.com:8,000円以上

これはすごい! いやほめてませんよ苦笑

成城石井.comの自信がここでも感じられました

近年のECサイトで条件付き送料無料はよくあることでしたが、金額が違いますね

 

ちなみにLOHACOは3,300円以下でも、購入代金+200円で発送してくれます

こういった条件ごとのきまりは、しっかり理解してうまく利用しましょう

 

[st-mybutton url=”https://lohaco.jp/ksearch/?searchWord=%E6%88%90%E5%9F%8E%E7%9F%B3%E4%BA%95+%E3%83%8F%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%8E&categoryLl=&categoryL=&categoryM=&categoryS=&isPickup=1&isAd=1″ title=”いますぐLOHACOで成城石井の商品を買う” rel=”” fontawesome=”” target=”” color=”#fff” bgcolor=”#F48FB1″ bgcolor_top=”#f6a6c1″ bordercolor=”#F48FB1″ borderwidth=”1″ borderradius=”30″ fontsize=”85″ fontweight=”” width=”90″ fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”” ref=”on” beacon=””]

 

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”80″ fontweight=”” bgcolor=”#ef5350″ color=”#fff” margin=”0 0 0 -6px”]ココに注目![/st-minihukidashi]

[st-cmemo fontawesome=”fa-exclamation-circle” iconcolor=”#ef5350″ bgcolor=”#ffebee” color=”#000000″ iconsize=”200″]

成城石井.comの商品には、送料込みの商品もあります

通常商品と一緒に購入すると何が起きるのか…

なんと8,000円にならなくても送料無料になることがわかりました

買い物かごでそんなことになっちゃうので、なにかシステムのミスなのかな~と考えちゃいますが

安く利用できるのは単純に嬉しいことですね!

[/st-cmemo]

 

配送業者の選択はできませんが、LOHACO成城石井はASKUL専門の業者さん

成城石井.comはヤマトさんが配送してくれます

 

すこし話がそれますが、成城石井.comでは発送確認などをオンライン上では調べることができませ

確認するにはメール対応になるので、何かあれば以下のメールアドレスを利用しましょう

成城石井.com問合せはコチラsupport@seijoishii.com

 

LOHACO成城石井だと、北野エースやカルディの商品も買える

 

これは当たりまえすぎる話なので恐縮ですが、ライトユーザーに向けの解説です

LOHACOでは成城石井以外にも提携している、生活になじみのあるブランドがまとめて購入できます

 

例えば成城石井のようなブランド力をもった、北野エース

コーヒー関連の商品に強いカルディ、あとは無印良品も人気があると思います

 

この成城石井を含めた、4社が同時に変えるだけでもLOHACOを利用するポイントになりますよ

LOHACOでまとめて購入することで、送料をなくし、モノを選ぶ時間も節約できるのでおすすめです

 

 

もちろんポイントを利用して、お得に購入できます

 

どちらもサイト内で利用できるポイントがあります

どんなポイントで、どこまでつかえるかよく把握しておきましょう

 

[st-midasibox title=”成城石井.com” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold” myclass=””]

購入金額の100円毎に、1ポイント付与されます

100円以下にはポイントはつきません

ポイント付与のタイミングは、当月に獲得したポイントは、翌月の1日にまとめて加算されます

使用方法は購入ページにて100ポイントから利用でき、購入金額に充てることができます

購入金額の内訳には、送料や代引き手数料も含まれています

[/st-midasibox]

商品について、注文について、その他質問は

コチラのサポートまで連絡しましょう→support@seijoishii.com

 

[st-midasibox title=”LOHACO成城石井” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold” myclass=””]

通常のLOHACOと同じように購入代金100円毎に、Tポイントが1ポイント付与されます

ちなみに溜まったTポイントのみで購入しても、ちゃんと利用した分はポイントが付きますよ

例えば2000円をTポイントでつかっても、20ポイントはバックされます

これは地味ですが、かなり重要です!

LOHACOでは5のつく日や支払い方法をpaypayにしたりすると、最大で14%ついてくるときもあるのでかなりお得です

[/st-midasibox]

 

[st-midasibox title=”この章のポイント” fontawesome=”fa-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]

LOHACOのほうがアプリもつかえて便利

成城石井.comは送料無料までの金額が高い

LOHACOは成城石井だけではなく、違うブランドの商品も買える

どちらもポイントはちゃんとつく

[/st-midasibox]

 

取扱い商品の違い

 

成城石井.comでは通常の店舗とほぼ同様に商品を購入できます

 

例えば成城石井で人気の高い、プレミアムチーズケーキの購入先は成城石井.comだけです。

残念ながらLOHACO成城石井では取り扱っていません

なぜなら成城石井は自社のオリジナル商品に、並々ならぬプライドを持っているからだと感じました

具体的に解説すると成城石井自家製商品、Le Bar a Vin 52、パンやスイーツなどの繊細な食品をオンラインで購入できるのは成城石井.comだけです

 

逆にLOHACO成城石井では何を売っているの?と思われることでしょう

わかりやすく言うと、冷蔵品や成城石井自家製商品以外が購入できます

 

その他にも少々違いがあったので紹介します

 

成城石井.comにはあるけど、LOHACO成城石井にはないものリスト

 

  1. 白菜の漬物やキムチなどの漬物類:ピクルスはあります
  2. 成城石井オリジナルのビールやチューハイ
  3. 加工肉や冷蔵商品
  4. オードブルなどの洋日配

などなど

調べれば調べるほど出てきそうなので、これくらいにしておきます苦笑

 

どちらにもあるぞ! 安全で、美味しい商品

 

どちらにもあるリストも紹介しておきましょう

画像をクリックでLOHACO成城石井に飛び、画像下のボタンで成城石井.comに飛べます

成城石井.comーカレーフレーク

[st-mybutton class=”” url=”https://www.seijoishii.com/d/11965″ title=”いますぐ成城石井.comでおうちでホッとカレールーをみる” rel=”” fontawesome=”” target=”” color=”#000000″ bgcolor=”#FFF” bgcolor_top=”” bordercolor=”#CCC” borderwidth=”3″ borderradius=”0″ fontsize=”” fontweight=”” width=”100″ fontawesome_after=”” shadow=”” ref=”” beacon=””]

成城石井.com-和三盆

[st-mybutton class=”” url=”https://www.seijoishii.com/d/81300″ title=”いますぐ成城石井.comで和三盆ポルボーネをみる” rel=”” fontawesome=”” target=”” color=”#000000″ bgcolor=”#FFF” bgcolor_top=”” bordercolor=”#CCC” borderwidth=”3″ borderradius=”0″ fontsize=”” fontweight=”” width=”100″ fontawesome_after=”” shadow=”” ref=”” beacon=””]

成城石井.comーなんでもドレッシングー胡麻

[st-mybutton class=”” url=”https://www.seijoishii.com/d/71005″ title=”いますぐ成城石井.comでなんでもいける胡麻ドレをみる” rel=”” fontawesome=”” target=”” color=”#000000″ bgcolor=”#FFF” bgcolor_top=”” bordercolor=”#CCC” borderwidth=”3″ borderradius=”0″ fontsize=”” fontweight=”” width=”100″ fontawesome_after=”” shadow=”” ref=”” beacon=””]

成城石井.comースコーンミックス

[st-mybutton class=”” url=”https://www.seijoishii.com/d/77679″ title=”いますぐ成城石井.comでスコーンミックスをみる” rel=”” fontawesome=”” target=”” color=”#000000″ bgcolor=”#FFF” bgcolor_top=”” bordercolor=”#CCC” borderwidth=”3″ borderradius=”0″ fontsize=”” fontweight=”” width=”100″ fontawesome_after=”” shadow=”” ref=”” beacon=””]

[st-mybutton class=”” url=”https://www.seijoishii.com/d/83912″ title=”いますぐ成城石井.comでクアトロフォルマッジをみる” rel=”” fontawesome=”” target=”” color=”#000000″ bgcolor=”#FFF” bgcolor_top=”” bordercolor=”#CCC” borderwidth=”3″ borderradius=”0″ fontsize=”” fontweight=”” width=”100″ fontawesome_after=”” shadow=”” ref=”” beacon=””]

成城石井.comーたまねぎスープ

[st-mybutton class=”” url=”https://www.seijoishii.com/d/51664″ title=”いますぐ成城石井.comであまーいたまねぎスープをみる” rel=”” fontawesome=”” target=”” color=”#000000″ bgcolor=”#FFF” bgcolor_top=”” bordercolor=”#CCC” borderwidth=”3″ borderradius=”0″ fontsize=”” fontweight=”” width=”100″ fontawesome_after=”” shadow=”” ref=”” beacon=””]

 

今回紹介した商品は、ぼくもLOHACO成城石井でよく購入するものです

カレーフレークは中辛ですが、少し辛みは強めなので、苦手なかたは甘口も良いかと思いますよ!

和三盆ポルボーネは気の知れた友達に会うときにでもあげたりしていて、スコーンミックスはホットケーキミックスが昨年欠品していたので買ってみたものです

 

その他にもおしゃれでおいしい食品が、ズラリと用意されているサイトでチェックしてみましょう!

 

本日のまとめリスト

 

[st-midasibox title=”本日のまとめリスト fontawesome=”fa-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]

大きな違いは、取扱い商品と購入先が違うこと

LOHACOのほうがアプリもつかえて便利

成城石井.comは送料無料までの金額が高い

LOHACOは成城石井だけではなく、違うブランドの商品も買える

どちらもポイントはちゃんとつく

[/st-midasibox]

 

今回の記事で2つの違いはわかったとおもいますが、成城石井.comにはまだまだ紹介したりない商品が多くあります

具体的にはかなり魅力的な冷蔵品成城石井自家製商品です!

例えばこんな商品です

 

成城石井.comーLeBaraVin52

[st-mybutton class=”” url=”https://www.seijoishii.com/etc/2020ouchi_gohan/lbv52/index.html” title=”成城石井プロデュース:Le Bar a Vin52をみてみる” rel=”” fontawesome=”” target=”” color=”#000000″ bgcolor=”#FFF” bgcolor_top=”” bordercolor=”#CCC” borderwidth=”3″ borderradius=”0″ fontsize=”” fontweight=”” width=”100″ fontawesome_after=”” shadow=”” ref=”” beacon=””]

 

最後までお読みいただきありがとうございました

おわり

コメント

タイトルとURLをコピーしました